性器ヘルペスを検査!どんな病気?

性器ヘルペスという言葉から推測するに、性病の一種だろうと考えられますが、まさにその通りです。性器ヘルペスはウイルス性疾患で、単純ヘルペスウィルス1型 (HSV-1) か、あるいは2型 (HSV-2) が性器に感染することによって発症し、罹患します。このウィルス感染による疾患の特徴として、80%の患者が再発によって医療機関を受診していることです。現在の医療では根治が非常に難しいことに加え、さまざまな要因が再発の原因になってしまうためです。何度も再発を繰り返すことによる患者の精神的苦痛が大きくなる性感染症なのが、性器ヘルペスの特徴でもあり、さらにパートナーとともに感染して罹患してしまうため、より根治が困難になるのも、悩みを増す要因になっているといえるでしょう。近年は世界的に見ても患者数が増加傾向にあることから、問題視されている性感染症となっています。

男女別の症状について

性器ヘルペスは男女を問わず感染する性感染症ですが、症状は男性と女性で少し異なります。まず男性に現れる症状としては、性器はもちろんのこと、お尻の周辺部位にまでびらんが起こります。さらに、痛み、もしくはかゆみを伴う小さな水疱が生じるのが特徴です。性器ヘルペスの主な症状として、びらんや水泡が起こるのは男女問わず同じで、水疱ができるとすぐに破れ、その後びらんになります。びらんとはただれのことです。このびらんが激しい痛みを引き起こすことから、しばしば歩行障害につながることがあるのが、男性における性器ヘルペスの症状です。そのほかには、発熱が見られたり、足の付け根のリンパ腺が腫れたりするといった症状もあります。

女性の場合も水泡ができ、それが破れてびらんになるという症状は男性と共通していますが、女性の場合はびらんが生じる場所が外陰部や腟、それに肛門といった性交渉で接触する場所だけでなく、太ももにも起こるのが特徴です。疼痛感を伴う強いかゆみに加え、皮膚の粘膜にもかゆみを伴う皮膚症状が起こることから、男性よりも多くの症状に悩まされます。発熱と、足の付け根のリンパ腺が腫れるのは、男性と同じく起こる症状ですので、夫婦もしくはカップルで同じ症状が現れた場合には、同時に性器ヘルペスに罹患していると考えるべきです。

再発のときの症状は

性器ヘルペスの患者は80%が再発で受診していることからもわかるように、再発率が非常に高いのが特徴です。いったんよくなったように思っても、ウィルスは神経節に潜んでおり、ストレスや疲れ、寝不足といった原因で免疫力が低下すると再発してしまうのは、男女ともに同じです。

男性の場合、再発した際の症状は最初に発症したときとは少し変わり、最初の発生時にはなかった、陰茎等に痛みのある水疱ができ、すぐにではなくある程度時間が経過すると破れ、びらん潰瘍形成をきたすという新たな症状が出ます。アナルセックスを行ったことによる再発では、肛門周辺に病変を発症するケースが多くなるのが特徴です。女性の再発は、最初に発症したときと同じように、水泡やびらんができます。ただ、再発の場合は、最初に発症したときよりも症状が軽くなるのは、男女ともに共通しています。

感染する理由とは

性器ヘルペスの感染原因は、単純ヘルペスウィルス1型もしくは2型のウィルスですが、これらのウィルスは性行為によって感染する性感染症です。そのため、感染の一番の理由は性交渉で、女性の場合にはオーラルセックスによって男性器に付着したウィルスが口腔内へ侵入し、感染するリスクが高まります。一方の男性はアナルセックスによって感染して発症するリスクが高いといった具合に、それぞれに感染理由が異なるのも性器ヘルペスの特徴です。

どのように治療を行うのか

性器ヘルペスの治療は主に内服によって行い、抗ウィルス薬を用います。代表的な薬は、アシクロビルやバラシクロビルです。性器ヘルペスと診断された場合の服薬治療の方法は主に3つあり、発症後に抗ウィルス薬を投与する方法と、性器ヘルペスを疑わせる何らかの前駆症状が現れたときに、すぐに抗ウィルス薬を投与する方法です。抗ウィルス薬の服用によっていったん治まったと思われた場合も、再発抑制療法として、抗ウィルス薬を1日1回飲み続ける治療が行われる場合もあり、医師の判断による投薬治療をしっかり守ることが、症状を改善させ、さらには再発を防ぐ一番の治療方法となります。

このように、いったん罹患するとかなりつらい症状に悩まされる性器ヘルペスは、性行為という日常にある行為から感染するため、防ぐためには避妊具を適切に使うことが大事といえるでしょう。また、いったん性器ヘルペスを発症した場合には、根治は難しいことから、再発防止のために息の長い治療を続けていくという意識も必要です。性感染症の多くがパートナーと同時に治療を受けることになりますが、性器ヘルペスも一緒に治療に臨むことが不可欠といえます。

よくある質問

男性は「泌尿器科」、女性は「婦人科」となります。

治療は保険適用されます。

郵送検査キットの場合は保険適用ではありませんが、完全匿名で受けられます。

検体が届いてから通常4日~7日で判明します。(祝日、日曜日等は省く)

病院で行われる方法と同じ方法で検査を行うため精度は問題ありません。
キットの使い方も簡単なので失敗をする確率も低いです。

検査器具は全て「使い捨てタイプ」の器具です。使用未使用に関わらず、全て医療廃棄物として処理しています。

検査キットの有効期限は通常お届け後6ヵ月となります。

通常、発送は日本国内に限っております。

査キットのお届けはこのように検査キットだとわからない包装と伝票になっています。
また、病院でカルテを管理しているのと同じしっかりとしたセキュリティシステムでお客様の個人情報を守っています。

ネットでも確認することができますし、また郵便局留めで受け取りする事ができため家族の人にもわからなく検査キットを受けとりする事ができます。※外装からは一般的にわからいようになっています。

陽性の場合は病院で治療を受けましょう。お近くの提携している病院にて治療していただくことも可能です。

3ステックでできる簡単検査


郵送検査キットは簡単で自分で採取可能です。

採取が完了したらポストに投函してください。

数日後にWEBで確認できます。(郵送・電話でも確認可能)

おすすめランキング

予防会

価格帯 ¥3,500~¥16,800
送 料 無 料
検査項目 13項目
匿名検査
協力医療機関 37件

さくら検査研究所

価格帯 ¥3,860~¥17,310
送 料 無 料
検査項目 11項目
匿名検査
協力医療機関 187件

ふじメディカル

価格帯 ¥3,500~¥16,800
送 料 無 料
検査項目 10項目
匿名検査
協力医療機関 11件